英語教材とツール– category –
-
「英語のハノン」の効率的な使い方の例
「英語のハノン」は、初級者から上級者まで、幅広い英語学習者に効果の大きい教材として知られています。 しかし、本書の使い方は、初級者から上級者まで全く同じ方法が... -
英語学習ツール選定の考え方
国際志向の社会人の学習者を想定して、英語学習ツールの活用方法の重要ポイントを抽出してまとめます。 私がこれまで、英語が苦手だった過去を克服して、海外勤務・英検... -
洋書の選び方・おすすめの洋書 ― 迷ったらビジネス書
「洋書を読み始めたけれど、完読できず挫折した」という経験はありませんか。しかも何冊も繰り返してませんか。 私も何度か挫折した経験がありますが、今では選び方を工... -
洋書を読むべき理由と注意点 ― 読書と英語学習の観点から
「洋書を読もう」とよく言われます。しかし、誰でも無条件に洋書をたくさん読めば良いものでしょうか。 洋書を一冊でも完読できれば自信になります。ただ、中途半端にダ... -
The Economist誌は英文多読訓練のコスパ最強素材
英語の読解力を伸ばすには、英文の多読訓練が不可欠です。その「英文の素材」は何が良いと思いますか? 英文のリーディングの教材選びは、間違えると非効率になり、時間... -
TED Talksの英語学習用おすすめ動画
TED Talksの動画は英語学習に極めて有用で、私も定期的に視聴しています。 質の良い動画を、工夫しながらで繰り返し視聴することで、リスニングの持久力がつきます。 一...
1