読書論– category –
-
速読の限界と科学的根拠 ― 有効な速読の方法
読書好きの人なら一度は「速読」を関心を持ったことがあるでしょう。私も若い頃は速読法を調べて、実践してみました。その経験から、一般の人がイメージする「超高速な... -
ビジネス書・学術書の選び方 ― 条件と参考にすべき情報
ビジネス書や学術書を選ぶ際、自分で手にとって確認するだけでなく、他の人の意見や助言も参考にすると良いです。 本記事では、本選びの際、参考にすべき情報と助言、お... -
収入は読書量に比例するというウソ
読書量を増やすとキャリアアップや年収アップに繋がる、という話をよく聞きます。果たして本当でしょうか? ここでは、読書量とキャリアや収入との相関関係・因果関係に... -
科学技術系の読書のすすめ
とくに文系の皆さんは、自然科学や技術に関する本を避けてしまってませんか。 自然科学系の知見が欠けると、致命的な誤解や判断ミスを犯すリスクが高まります。教養にも... -
自己啓発本よりも小説・学術書を読むべき理由
自己啓発本は最小限にとどめ、小説・学術書を多く読むことを強くおすすめします。 この記事では、その理由を整理してまとめます。ポイントは「自己啓発本から得た知識は...
1