-
英検の作文・2次面接の対策 ― 即興の作文テクニック
英検1級の一次試験の作文・二次試験の面接では、「何を書くか(話すか)」に悩まされます。これは英語力以前の問題です。 私は英検1級の試験勉強をしながら、「どんな出... -
Kindle Unlimited無料体験で読み放題の古典的名著リスト
Kindle Unlimitedは、Amazonによる対象書籍読み放題のサービスで、30日の無料体験ができます(その後は月額固定料金)。 人気のある書籍、高価な書籍がどの程度あるのか... -
記憶・記録に残す旅行写真の撮り方のコツ
過去の旅行の写真を見ていて、「何の写真か思い出せない」と思ったことはありませんか。 そうならないよう、私が心がけている方法をお話します。 【記憶・記録に残す旅... -
仕事のストレス・プレッシャーを軽減して精神を安定させるコツ
仕事のストレスやプレッシャーを感じてませんか? それらを軽減するために、私がいつも使っている思考のプチテクニックをお話します。 極限までマクロとミクロの視点で... -
在宅勤務用ノートPCにディスプレイを繋げたら作業効率が上がった話
在宅勤務で会社支給のノートPCをそのまま使ってませんか? ぜひ大画面のディスプレイを接続することをおすすめします。 私は、コロナ禍で在宅勤務が始まってから数ヶ月... -
機内トラブルで客室乗務員の協力要請を拒否した話
数年前、国際線の機内でトラブルに遭遇し、客室乗務員の対応に感心したことがあるので書いてみます。 【客室乗務員から協力要請された話】 <トラブル発生> 3人がけの... -
海外出張の持ち物のリストと準備方法
海外出張には数え切れないほど(数十回)行きました。そのたびに、持ち物リストのアップデートをしてきました。 ここでは、私の外国出張の持ち物の準備の考え方、持ち物... -
名刺代わりの小説10選
私の好きな小説10選とそれらを選んだ理由を紹介します。私の人格形成に大きく寄与した、思い入れのある小説のみ厳選しています。 【小説10選:選んだ基準と背景】 以前T... -
英検1級の試験対策・おすすめの必要最小限の教材
英検1級に合格するまでに、私が実際にやった勉強方法、使用した教材など紹介します。 必要最小限の対策で、一次・二次ともに1回の試験で合格できました。 これから英検... -
会社員が海外出張の経験を積むメリットと心構え
会社員にとって、海外出張の経験の価値は大きいものです。積極的に取り組むべきと私は考えています。 私も年に数回の出張をほぼ20年ほど重ねるうちに、今では国際業務が...